アメリカ駐在員がオランダ駐妻になったら

アメリカ駐在員がオランダ駐妻になったら

こんにちは。アラフォー2児の母です。長男出産後、単身でアメリカ駐在を経験しました。次男出産後、夫の赴任に伴い現在オランダにて駐妻しております。

息子6歳の英語スピーキング向上に向けた3つの取り組み

こんにちは。引き続きクロッカス休暇中のオランダです。インターに切り替えてもうすぐ半年経つ息子のスピーキング向上のために考えた対策?!について、今日はシェアしたいと思います。

 

①お休み中にインターのお友達と遊ぶ

インターのお友達と遊ぶ日を2回作りました。1人は近所住むインターのママさんにお声掛け。もう1人は、嬉しいことにインターのママさんから、良かったら一緒にどう?とお誘いいただきました。

私自身もママさんとおしゃべり出来て楽しかったです。時折、息子の様子を伺っていると、言葉かずは少なかったものの、知っている単語”what’s this?”とか”come”などを使いながら、一緒に仲良く遊んでました。

本人も楽しかったと言っていたので、これからも長期の休み時はこういう機会を作ってあげたいと思います。

 

②大好きな先生に会いに行く

実は、息子が大好きだったホームティーチャーが昨年末、母国に帰国してしまいました。その先生はとても明るくパワフルで愛情たっぷりの方で、生徒や親からも慕われていた素晴らしい先生でした。

息子が「**先生に会いたい」とよく言うので、今回先生にコンタクトを取って見ることに。何度かやり取りをし、息子の7歳の誕生日になる6月の週末に会いに行くことにしました。一度決めたら、行動にと。母も家族分のフライトとホテルを予約。弾丸ですが、1泊2日でスコットランドに先生に会いに行ってきます。

一応それまでに先生と話せるようになる為、息子も英語を頑張ると言っております。(果たしてどうなることやら?!またブログで更新します)

 

③親子の会話も英語に

今回インターママさんと話していた時、子供の英語向上の為、家庭でも英語を使っているとおっしゃってました。私も時々基本的な質問は英語を使ったりして今後は親子での英会話を楽しみたいと思っております。

 

以上が息子のスピーキング向上に向けた取り組みです。何事も積み重ねが大切ですので、引き続き親子で頑張ります。

それでは、良い週末を〜。

 

f:id:digitalmarket:20190417215215j:image

 

子供は半年で英語が喋れるようになる?!

こんにちは。今週は学校がクロッカス休暇中(春休み)のオランダです。今日はもうすぐで6ヶ月インターに通った息子6歳の英語レベルについてまとめたいと思います。

インターに入学した際に言われたのは「半年も経てば、子供は英語を完璧に喋れる」とのことでした。果たして結果はいかに?!主観ですが、分かりやすくパーセント表記もしたいと思います。

 

スピーキング 5%

いきなりの残念な結果ですが、半年経ったけど喋れません。がーん。

息子は、心配性で慣れるまで時間がかかる性格の為、会話は自分からまだ積極的に話せてないのが現状です。こればかりは性格もあるし、仕方ないのかな〜と思ってます。ただ0%にしなかった理由は基本的な挨拶、自己紹介や質問などが出来るようになったからです。

 

ヒアリング 30%

これは本人申告の数字です。息子いわく先生の言っているレベルが30%ほど分かるようになったとのこと。年末の先生との面談でも、だいたい言っていることは理解しはじめているとのことでしたので30%にしました。もしかしたらもう少し分かっているかも知れません。

 

 

リーディング 50%

これは本当にすごいと思ってます。アプリでフォニックスを習っていたこともあり、各アルファベットの音を覚え、だいたいどの単語も読めるレベルまで向上しています。例えば、知らない単語も含まれている為、理解は出来ていないものの、下記の文書は8割音読出来ました。

f:id:digitalmarket:20190417215252j:image

 

ライティング 20%

アルファベット大文字と小文字は全て書けるようになったのと、here、come、light blue、sheなど覚えている単語はスペル出来るのでおまけの20%にしました。文書はまだまだです。

 

以上が半年経った息子の英語レベルです。残念ながら入学時に言われた「半年経てば、子供は完璧に喋れる」には至っておりませんが、彼なりにかなり頑張っていると思います。

でも語学向上に一番重要なスピーキングが苦戦中です。恥ずかしがり屋の息子のために、スピーキング向上について私なりの秘策?!を考えたので次回またシェアします。

 

それでは、また。

 

 

「休暇は家でのんびりする」って英語で何ていうの?

こんにちは。オランダは来週から学校が1週間クロッカス休暇になる(早めの春休み)オランダです。花の名前を休暇名称に使うところ辺りは素敵ですよね。実際この時期クロッカスが芽を出し、咲き始めます。

 

そんな中、今日はお迎え時の外人ママさんトークで学んだ休暇に関する素敵なフレーズをご紹介したいと思います。

 

アメリカ人ママさん2人との会話で、休みはどこに行くのかと言う話題に。お一人はアイスランド9日間、もう一人はパリに2泊3日。羨ましい〜。

 

「ところで、あなたは?」と聞かれ、うちは日本企業だから夫が休みじゃないし、家にいると話しました。(お2人の旦那さんの会社も休みではないらしいです。素晴らしい家族サービス。)

 

その時に言われたのが、”oh I love staycation as well.”  

Staycationとは休暇時にゆっくり家で過ごすことを指すらしいです。

すっかりこのフレーズを気に入ってしまいました。家にいるだけなのに何か特別なニュアンスが伝わってきます。

と言うわけで、我が家は来週はstaycationを楽しむことにします。

 

最後にもう一つオマケ。アイスランドと言えばオーロラですが、英語(米)ではオーロラはNorthern lightsと言う方が一般的らしいです。(南極の場合はsouthern lights)。色々勉強になります。

 

それでは、また。

f:id:digitalmarket:20190417215337j:image

近所で咲き始めているクロッカスです。

外人ママさんとのトークで最近心掛けていること

こんにちは。あっという間1月も終わってしまいましたね。今日は最近の外人ママさんとの関係づくりについて近況をアップデートしたいと思います。

 

今ではお陰様で、お迎え時に

・気軽に挨拶が出来る

・少人数のグループだと会話も楽しめる

様になりました。

 

去年9月から息子が通い始めたインターですが、私も自分で出来る範囲でお誕生日会、お茶会やボランティアなど積極的に色々参加して良かったと思います。外人ママさんたちにも顔を覚えてもらえましたし、ある程度関係性を構築することが出来ました。

 

その一方で、逆に最近気をつける様になったことがあります。それはあえてグループが出来ているママトークに割って入ろうとしないように気をつけてます。

 

どうしても、アメリカ人はアメリカ人、イタリア人はイタリア人、インド人はインド人と、同じ母国語を話すママさん同士で仲良くなります。それぞれ仲のいいママさん同士が楽しく会話されている中にあえて、割り込むのは良くないかなぁと気を使うようになりました。それが正しいのかどうかは分かりませんが…。

 

まぁいい意味では、肩肘張らなくなったと言う感じでしょうか。

 

今後とも挨拶は心掛けて、雰囲気的に話せる時は、積極的に話すことを心掛けて行きたいと思っています。

 

それでは、また!

 

f:id:digitalmarket:20190417221422j:image

 

 

 

すっかり忘れていた節分。恵方巻きの代わりに!

今週のお題「わたしの節分」

こんにちは。小さいお子さんがいるご家庭だと節分は家族で楽しめるイベントの一つですよね。私も好きで、子供が生まれてからは家族で欠かさずに祝っていました。

日本にいるとスーパーや、コンビニなどの飾り付けや、幼稚園や保育園でお面を作ったりするので、節分を忘れることはありませんでした。

 

ところがここはオランダ。

 

スーパーには飾り付けや恵方巻きもなく、当日はすっかり忘れておりました!

 

急遽、翌日私なりの対策?として恵方巻きの代わりに家族の健康を願って、肉巻きを作ることに。(ちょっと違うような 汗)

 

でも、毎回ご飯の採点には辛口な長男6歳から「美味しい!100点」をいただきました。ことなきを得たのでしょうか??まぁ家族が喜んでくれてよかったです。

 

是非、来年は忘れないようにしたいと思います。

 

最近始めたイラストインスタの絵をシェアさせていただきます。それでは、また!

 

.節分すっかり忘れてました。代わり?に作った肉巻きが好評。辛口採点の長男から100点いただきました。来年は恵方巻き食べようね。#イラスト日記 #オランダ #駐妻 #駐妻日記 #子育て日記 #兄弟 #長男 #次男

 

 

 

インスタのフォロワー数がなかなか定着せず悩んでます

こんにちは。この一週間ずっとインスタのとりこになっていたアラフォーです。

iPad Proを購入して以来、楽しくて下手ですが、イラストインスタを描いては投稿しておりました。現在の投稿数は48ポスト。我ながら、なかなかどハマリしてます。それはなぜかって言うと、

投稿するたびにユーザーが増えるんです!🤣

初投稿でフォロワーは、いっきに9人まで上昇!!アラフォー二児の母、「あれ、私絵の才能ある?!」と完全に誤解してしまいました。

しかーし!!

現実は甘くなくて、翌日になると1人、2人、3人とフォローワーが

 

減っていくんです😭

なぜ?!何故?なぜ?!

 

最近、ようやく気づきました。皆さんフォローバックを期待してるんだと!ようやく気づきました...。

 

でも私がフォローバックしていない為、「投稿する度に増え、しばらくするとまた減る」を繰り返してたのです。

 

そこで、やっぱりフォロワーさんを定着させたいなぁと自分なりに工夫しました。

 

作戦その1 オランダ色を出して見る

まず最初に行ったのはインスタ特有の9コマ使ってオランダの国旗色🇳🇱にしてみる。こんな感じです。

f:id:digitalmarket:20190417221316j:image

 

良いアイデアだと思ったものの、フォロワー数は定着せず、惨敗。

 

作戦その2 英語にしてみる

こんな感じです。

f:id:digitalmarket:20190417221259j:image

 

またしても増えたフォロワー数は定着せず。惨敗。

 

 

作戦その3 背景色を白に戻す

作戦でもなんでもありませんが、こんな感じです。

f:id:digitalmarket:20190417221229j:image

フォロワー数定着せず、効果無し。チーン。(そりゃそうか…。)

 

作戦その4 旅行シリーズ

下手なイラストのみならず写真も入れてみました。そして再度、英語から基本は日本語に戻してみました。こんな感じです。

f:id:digitalmarket:20190417221219j:image

 

すると。むっむ、やや効果あり?!

な、なんと本日、1月31日時点で初の2桁に。明日にはまた減っているかもしれませんが、今日時点でフォロワー11名に!

 

と思って今朝起きたら9名に減っていました。やっぱりあまり効果ないかもです…。

 

とまぁこんな感じで、インスタのフォロワー数に定着せず悩んでおります。

 

でも私がもがいている間、ずっとフォローしてくださっている優しい心をお持ちの皆さんどうもありがとうございます!!!感謝、感謝です。今後も引き続き頑張りたいと思います。

 

それにしても何千人〜何万人とフォロワー数を定着させている一般人の方って本当にすごいですね。コツなど知りたいです…。

 

本日は金曜日、皆さん良い週末を。

それではまた。

 

 

駐妻が疲れた時の6つの体調管理法

今週のお題「冬の体調管理」 

こんにちは。いきなりですが、どうしても疲れて、やる気が出ない日ってありますよね。私が現在住んでいるオランダは冬がとても長く、そして寒いです。追い打ちをかけるように、冬は日照時間も短く、毎日雨やどんよりとした天気のため、冬の体調管理はとても大切です。

今日は「ちょっと疲れて来たなぁ」とか「やる気出ないなぁ」と思った時に、私が行うを6つの体調管理法をシェアしたいと思います。特に私のような小さいお子さんがいらっしゃるママさんにお勧めです。

 

①睡眠をたっぷり取る

まずは睡眠です。私は寝るのが好きなのですが、1歳の次男がまだ夜中起きるので、未だに夜中熟睡が出来ておりません。今日はしんどいなと思ったら、昼寝をしたがらない次男と一緒に、強制的にお昼寝をするようにしてます。

 

②家事は最低限しかしない

主婦も疲れているときは、もう割り切っちゃいましょう!

私の場合は洗濯、皿洗い、三食をつくるのみで、それ以外はしないです。(あくまでシンドイ時のみですよ)

正直そんな時は、出来ればご飯も手抜きをしたいのですが、オランダのスーパーではお惣菜があまり売ってなく(売っていても日本人の口に合わない)、コンビニもない為、仕方ないのでご飯だけはきちんと作っています。

 

③家でリラックスする

そしてそういう日は、特に予定は入れません。長男を学校に送り出してから最低限の家事をすませ、その後はお迎えまでコーヒーを入れて、本を読んだり、ネット見たりなどしてゆっくり過ごすようにします。(といっても次男がうるさいのですが…。)

とにかく、ゆっくり自宅で自分の好きなことをするよう心掛けてます。

 

④お風呂にゆっくり浸かる

いつもは息子2人と一緒にお風呂に入る為、彼らの身体を洗ったりで、お風呂の時間もバタバタです。でも疲れたなと思う日は、まずはゆっくり自分のお風呂時間を確保するようにします。ある程度自分がリラックス出来てから、息子たちをお風呂に入れるようにします。

 

⑤夫に早く帰宅してもらう

①〜④をしても翌日まだ疲れていると感じたら、次の日はいつもより夫に一時間程、早く帰って来てもらいます。海外のみならず、国内でも周りに頼れる身内が居ないママさんは、自分で全部抱えてしまわないように気をつけるようにして下さい。

 

⑥週末に1人の時間を作る

これは当初あまり乗り気では無かったのですが、夫の提案で週末に1人の時間を作ってみたら、すごくリフレッシュ出来ました。ショッピングや美術館に行ったりするだけなのですが、気分転換することで気持ちを切り替える事が出来るのでお勧めです。

 

 

以上がオランダの長い冬を乗り越えるための私なりに身を付けた体調管理法です。全部をするのではなく、身体と相談しながら、疲れたなと思う時にその時の気分でいずれかやってます。基本的に、①〜⑤は体を休めることを目的にしてます。⑥は気分転換をすることを目的にしており、いつもと違うことをすることで、モヤモヤした気持ちもうまく切り替えることができます。

それでは、また。

f:id:digitalmarket:20190417221455j:image