アメリカ駐在員がオランダ駐妻になったら

アメリカ駐在員がオランダ駐妻になったら

こんにちは。アラフォー2児の母です。長男出産後、単身でアメリカ駐在を経験しました。次男出産後、夫の赴任に伴い現在オランダにて駐妻しております。

インターナショナル スクール

インターのGenius Hour(ジーニアスアワー)の取り組みについて

先月インターの新学期が始まって間もないころに息子の先生から、今年はGENIUS HOURに取り組んでみたいと提案がありました。GENIUS HOURとはグーグル発祥の取り組みで、皆さんも耳にされたことがあるかも知れませんが、仕事の2割の時間を好きなこと(パッシ…

子供がプログラミングを好きになるには:落合陽一さんに学んだ大切な3つのこと

こんにちは。我が家の長男はオランダに来てすぐにプログラミング教室を習い始めました。本人はレッスンが楽しいから続けたいと言うものの、家では全く練習や復習をしないため、あまり続ける意味がないかな〜と、半年経ったころから思うように…。 そんな時、…

海外のサマーキャンプ、息子を一人で参加させて良かったと思う4つの理由

こんにちは。オランダは長い夏休みに突入していますが、今週は小学校1年生になる長男が英語のサマーキャンプに参加してます。日本人のお友達の都合がつかず、一人での参加になってしまったのでとても心配しましたが、チャレンジしてみて本当によかったです…

6歳児が一年インターナショナルスクールに通ったら、英語力はどうなる?!

こんにちは。長男の長〜い夏休みが開始したオランダです。昨年9月より日本人幼稚園からインターに切り替えて無事一年を終えることができ、親子共々ホッとしております。さて気になる長男の英語力ですが、幼児英語教育に興味のある方に参考になればと思い、…

駐妻が悩んだ時に読んでほしい3つの悩みに関する解決方法

こんにちは。オランダ駐在生活もあっという間に1年4か月が終わろうとしています。今日は駐妻なら多かれ少なかれ直面するであろう3つの悩みについて書きたいと思います。 ママ友づくり 子供の学校について 自分自身のこと どうやったらこれらの悩みを早く…

外国人ママ友さんを作る6つの取り組み

こんにちは。息子がインターに切り替えて6ヶ月が経ちました。このブログで何度もご報告させていただいた様に、はじめは色々悩んだ外国人のママ友づくりでしたが、お陰様で気軽に話せる外国人ママ友さん何人か出来て、とても嬉しく思ってます。 今回は外国人…

英国のブレクジットがオランダにもたらす影響について

こんにちは。恒例の息子のインターのコーヒーモーニング行ってきました。こちらは学校が主催してくれる、親たちの為の任意の座談会のようなもので、学校側からも近況をアップデートしてくれます。 今回の座談会では、欧州の経済の動きが肌で感じられてとても…

息子6歳の英語スピーキング向上に向けた3つの取り組み

こんにちは。引き続きクロッカス休暇中のオランダです。インターに切り替えてもうすぐ半年経つ息子のスピーキング向上のために考えた対策?!について、今日はシェアしたいと思います。 ①お休み中にインターのお友達と遊ぶ インターのお友達と遊ぶ日を2回作…

子供は半年で英語が喋れるようになる?!

こんにちは。今週は学校がクロッカス休暇中(春休み)のオランダです。今日はもうすぐで6ヶ月インターに通った息子6歳の英語レベルについてまとめたいと思います。 インターに入学した際に言われたのは「半年も経てば、子供は英語を完璧に喋れる」とのことで…

「休暇は家でのんびりする」って英語で何ていうの?

こんにちは。オランダは来週から学校が1週間クロッカス休暇になる(早めの春休み)オランダです。花の名前を休暇名称に使うところ辺りは素敵ですよね。実際この時期クロッカスが芽を出し、咲き始めます。 そんな中、今日はお迎え時の外人ママさんトークで学ん…

外人ママさんとのトークで最近心掛けていること

こんにちは。あっという間1月も終わってしまいましたね。今日は最近の外人ママさんとの関係づくりについて近況をアップデートしたいと思います。 今ではお陰様で、お迎え時に ・気軽に挨拶が出来る ・少人数のグループだと会話も楽しめる 様になりました。 …

駐妻が学んだ情報を得る大切さ

こんにちは。長い冬休みも明け、息子のインターがはじまり1週間が終わろうとしています。今朝インターが主催するモーニングコーヒーがあったので出席してきました。今回はそのことについて書きたいと思います。 このモーニングコーヒーは①親たちが仲良くなる…

外国人ママ友さんとのお買い物

こんにちは。今日はじめて息子が通うインターの外人ママ友の皆さんとショッピングへ行って来ました。先生へのクリスマスプレゼントを買いに行くのと、週1回行われるファーマーズマーケットを堪能するのが目的です。ちょくちょくこのブログに登場するリーダー…

息子を通じて学んだ、英語が上達するのに必要なこと

こんにちは。長男6歳が9月からインターに切り替えて3ヶ月経ちました。先週通知表が届き、きのうは先生との面談があったので、今日はそのことについて書きたいと思います。 まずリスニングは、だいたい先生が言っている内容は理解し始めているとのこと。 また…

駐妻が自分の存在感を出すには パート2

こんにちは。外人ママさんの中で自分の存在感を出すにはどうしたらいいだろうと悩んでた頃、つい先日自分の事を知ってもらうチャンスがあり、ほんのちょっと勇気を出してみました。 年の瀬ということもあり、リーダーママさんが、子ども達がお世話のなった先…

駐妻が自分の存在感を出すには パート1

こんにちは。最近の自分のテーマ「外人駐妻の中で自分存在感どうやって出すか」です。 息子のインターで出会う海外のママさんと話す時に、自分と言う存在をどう印象付けるか悩んでます。出来る範囲でママさん達には話しかけてはいるものの、メインのグループ…

インターナショナルスクールのデジタル化が進んでいると感じた5つの点

こんにちは。今日はオランダのインターナショナルスクール(小学校)のデジタル化が進んでいるなぁと感じた件について書きたいと思います。 成績表はeメールで発送 もうすぐ学期末、息子は日本では年長ですが、こちらではすでに小学校に値するためインターで初…

きのうの外人ママトークでビックリしたこと

こんにちは。本日最高気温4度のオランダです。 さてそんな寒い日が続く中、昨日息子のお迎えの時に、3人の外人ママさんと個別にお会話した時の様子を今日はお伝えします。 まずは1人目は前回このブログでもご紹介させていただいたお誕生日会に誘ってくれたマ…

外国人ママ友さんと喋る5つのコツ

こんにちは。先日、息子のインターで親達のためにコーヒーモーニング(朝の座談会)が開催されたので、参加してきました。 現在、息子に通うインターでも日本人家族がいます。どうしてもこういう大勢の集まりの時は日本人同士は固まりがちです。それは当たり前…

はじめてのバースデーパーティ

こんにちは。先日息子のインターのクラスメートのお誕生日会に行って来ました。今日はそのことについて書きたいと思います。 お誕生日会のお誘いは、クラス全員にワッツアップ(日本でいうラインのようなアプリ)に届きました。バースデーダンスパーティの参加…

エベレスト山は生きているか?

こんにちは。先週インターから提出された息子のホームラーニング(宿題)が面白かったので、今日はその話しをしたいと思います。 現在息子は6歳で、日本では幼稚園の年長です。オランダのインターナショナルスクールではすでに小学校に値するPrimaryに通ってい…

続 オランダのハロウィン?シントマーテン祭

こんにちは。先週「今週のお題」シリーズでオランダのハロウィン事情について書かせて頂きました。英語のウィキペディア情報を中心にシントマーテン祭に関わる情報や諸説をご紹介させて頂きました。他のサイトも色々見ましたが、大体の内容はウキペディア情…

外国人駐妻と日本人駐妻の違い -ママトークで感じた4つのこと-

こんにちは。ついに先日、息子が通う外国人駐妻のみなさんとお茶に行ってきました。参加メンバーの国籍は、アメリカ人、オーストラリア人 、パキスタン人 、インド人と日本人の合計10名。 外国人駐妻さん達とお茶をしたのは初めてでしたが、日本人とは違うな…

海外赴任決定後、子供の学校の選択に迷っても、選択肢は3つに限られているという話し

こんにちは。海外赴任が決定した際に、お子さんを持つご家庭の場合、学校の選択に悩みますよね。選択肢としては、英語圏の場合は、現地校か日本人学校の2つ。非英語圏の場合はここにインターナショナルスクールが加わって、3つになります。 もちろん子供が…

息子のインターの宿題で感じたこと

こんにちは。先週末、息子のインターから、はじめて宿題が出ました。現在彼は6歳で、日本では幼稚園の年長です。 息子が通うインターでは宿題のことをHome workと言わずに、Home learningといいます。Home learningの方が強制的な感じがせずに、響きがいいな…

インターナショナル スクール 通学1週間目

こんにちは。今日で6歳の息子がオランダでインターに行き始めて無事1週間が終わろうとしています。 1日の送迎で往復2時間〜2時間半(ラッシュ時)かけて、怖い思いをして運転手をしている母としては、嫌がらずに行ってくれているのが何よりです。 もちろんです…

息子のインター 新学期がスタート

こんにちは。長い夏休みが開け、今朝から6歳の息子がインターナショナルスクールに通い始めました。お弁当や準備の為、私も緊張と共に6時起き。 7時に息子たちを起こし、1歳の次男を引き連れ、いよいよ8時の出発。 学校はアムステルダムの方にあり、市内は自…