アメリカ駐在員がオランダ駐妻になったら

アメリカ駐在員がオランダ駐妻になったら

こんにちは。アラフォー2児の母です。長男出産後、単身でアメリカ駐在を経験しました。次男出産後、夫の赴任に伴い現在オランダにて駐妻しております。

iPad Proは今までのiPadと全然違います!iPad Proを買って感じた6つこと

こんにちは。今日は、先週末に衝動買いしてしまったiPadProについてレビューしたいと思います。機能のみならず、購入後のメリットについてまとめてますので、最後まで是非お読みください。

 

気に入ってる機能

①アップルペン

感度も良く無茶苦茶気に入ってます。絵が下手な私が、イラストでもはじめちゃおうかなと思うレベルです。

https://www.instagram.com/p/Bs8QXBOFKKn/

 

②FaceID

購入後の初期設定で自分の顔を登録するのですが、その登録方法がカッコいい。まるで映画マトリックスのワンシーンのようです。(実際そんなシーンがあったかは定かではないですが…)

そして電源オンする際、FaceIDのみでパスワード入力は不要になります。ログインするたびに、未来を感じてます(笑)

 

③期待値を込めてキーボード機能

キーボードは大人気過ぎて、オランダのアップルショップでは在庫切れでした。いつ入るか分からないと言われたものの予約を入れました。お店で触った限り、これでパソコンとあまり遜色なく操作出来るなと思いました。また入手したらレビューします。

 

で、肝心のメリットです。

 

④アーティストになれる

私はiPadProを購入してからインスタグラムでイラスト日記を開始しました。まだまだ下手ですが、とにかく時間があれば描いてます。好きなことは夢中になれるとすっかりどっかで置き忘れてきた言葉を取り戻したかのように思います。もっと上手く描けるようになりたいです。

 

⑤クリエイティブになれる

インスタを開始するにあたって、どうやってこのブログと連動させるかとか、フォローワーを増やすにはどうしたら良いかなどを考えるようになりました。またインスタでイラストを書いているとなぜかブログもアップしたいという気持ちになります。私は勝手にクリエイティブマインドが刺激されていると想像してます。

またキーボードが届いたら、息子にずーっと依頼されているユーチューブ動画を作成しようと考えてます。以前iPadiPhoneで作ったのですが、編集作業が大変すぎて一回で断念した経緯があります。

 

⑥何よりも毎日が楽しくなる

今までのiPadとはどちらかというとインプットの世界で留まっていましたが、iPad Proはアウトプットの機能が格段に向上しています。

誰もがアーティスト、クリエーターになれる機能がたくさんあり、下手でも今日は何を作ろうかと考えているだけで毎日がワクワク楽しく、夢中になれます。

 

少しでも興味ある方は、是非アップルストアにてご自身でお確かめください。それではまた。

日本人はどの国でiPad Proを購入するのがお勧め?日本、アメリカ、欧州比較編

こんにちは。つい先週末、勢い余ってiPad Proをオランダにて購入してしまいました。その時、思ったのが日本で買っておけば良かったのでは?!

そこで今日は、日本人は「どの国でiPad Pro*購入するのが、一番お得か!」を検証したいと思います。旅行等をお考えの方、駐在中の方、必見です!

*iPad Pro 64GB wifiモデル 

*3点セットは本体、アップルペン、キーボードを指しています。

 

まずは本場アメリ

せっかくなのでiPad Proでイラスト描いてみました。(まだまだ下手でごめんなさい)

f:id:digitalmarket:20190123044234j:image

まとめますと、

本体税抜                 87,890円*

3点セット税抜   121,770円*

*$/110円換算

 

アメリカは税が州によって異なる為、比較がやや難しいですが、アップル本社があるカリフォルニア州の税率9.5%(2017年度)を適応すると

3点セット税込 133,338円です。

 

これで基準価格、分かりました!

 

次に日本!

f:id:digitalmarket:20190123045545j:image

本体税抜                  89,800円

3点セット税抜    124,100円

3点セット税込    134,028円

です。

 

あれ、ほとんどアメリカと変わらない。じゃあ日本の方がいいですね。

 

続いて、英国

今ブレクジットで注目の英国の場合。

f:id:digitalmarket:20190123050054j:image

本体税込               107,660円*

3点セット税込     149,380円*

 *1ポンド/140円換算

 

おぉー、日本よりも3点セットが15,352円も高い!!

 

 

最後にオランダ

私が購入したオランダです、、どきどき。

 

f:id:digitalmarket:20190123050540j:image

 

本体税込               112,375円*

3点セット税込     154,125円*

 *1ユーロ/125円換算

 

えぇー、まじ????日本よりも3点セットで、20,097円も高い。しかも英国よりも高い!!

ガーン、ショックです。

 

購入の際、あれちょっと高いなと思いましたが…。しかも電源がCタイプなので帰国したら、変換機必要だし…。

 

結論、日本人がiPad Pro購入に迷ったら、日本での購入がお勧めです。

更に欧州駐在の方、タックスフリーの手続きが出来ますので絶対日本での購入がお勧めです。

 

ショックですが、私の経験が皆さんのお役に立てれば、何よりです。

 

次回はiPad Proについてレビューしたいと思います。それでは、また。

 

f:id:digitalmarket:20190123054912j:image

 

 

今さらですが、私がインスタをはじめるキッカケになった4つの出来事

こんにちは。昨年のブログ開設とともに、インスタのアカウントも作りました。好きなことを発信したいと思いながらもモヤモヤしていたら、結局一度も投稿せずに一年が過ぎてしまいました。

そんな私が一念発起をして、インスタをこの週末からはじめました。どうやって気持ちが変化したのかを、今日はシェアさせていただきます

 

①年末、一時帰国中にはぁちゅうさんの旦那観察日記に出会う

はぁちゅうさんの「旦那観察日記」をインスタとブログで見た時、面白くてオリジナリティがあっていいなぁと思いました。イラストのインスタ」を意識するキッカケです。

 

②帰国後、イラストカードを書いたらとても楽しかった

駐妻は出会いと別れがつきものです。日本へ帰国する方が徐々に増えるこの時期、ママ友さんと送別カードを書きました。その際に1人のママさんが「カンタンイラストブック」を持参してくれました。要は絵が下手な人でも、マネをすればかわいいイラストが描けると言うお手本書です。

マネして描いてみると無茶苦茶楽しかったのです。そういえば、「小さい時は下手だったけど、イラスト描くの好きだったなー」と思い出す。

 

③翌日イラストアプリ「アイビスペイント」をダウンロード

①と②の影響で、自分でもインスタでイラストはじめてみたいなぁと思い、翌日無料のイラストアプリをダウンロード。手書きで描いてみるも、私には手書きは向いてないなと。そこで

 

④その日の午後アップルストア

参考までにと、アップルストアに行きiPad Proとアップルペンをお手並み拝見。むっちゃ描きやすいことに感動!!

「欲しいけど、高い」を行ったりきたり。葛藤すること10分。悩んだあげく、iPad Pro 64GBとアップルペンを1034€で購入。ちなみにキーパッドは在庫切れだった為、現在入荷待ちしております。

 

以上が、私がインスタを開始したいきさつです。若干勢いではじめちゃった感もありますが…。まぁ時には勢いも大切ですよね^ ^

 

まだまだ下手ですが、宜しければインスタも見に来てください。

www.instagram.com

f:id:digitalmarket:20190417232834j:image

 

 

 

海外で子供が熱性痙攣を起こした際にすべき6つのこと

こんにちは。我が家はオランダに来て3ヶ月が経ち、息子が月齢9ヶ月になった時に熱性痙攣を起こしました。その当時は無茶苦茶あせり、気が動転してしまいました。今日は自身の経験から、小さい子供が海外で熱性痙攣になった際にどうすればいいかをまとめたいと思います。

 

①子供を横向きにし、痙攣が止まるまで楽な姿勢に

夫も不在で、はじめての事だったので私は何をしていいか分からず。昔どこかで聞いた、舌を噛まないようにと割り箸を口に入れなきゃと、とっさに思い長男に持ってきてもらう等しました。後日これは正しくないことをネットで知りました。

冷静に子供を横向きにして(嘔吐などする可能性があるため)痙攣がとまるまでそのまま横向きで楽な体制にする様にと、のちに教わりました。

 

②救急車を呼ぶかEmergencyに駆け込む

痙攣が止まったらすぐに病院へ行ってください。我が家は総合病院の緊急に駆け込みました。fever seizure(フィーバー シージャー)またはfever convulsion(フィーバー コンヴァルジョン)で熱性痙攣は伝わります。

 

③子供の保険証と身分証は必ず持参

受付で子供の保険証と身分証を求められます。動揺していると思いますので、忘れないように気をつけてください。

オランダの場合は、受付にてホームドクターに連絡後、総合病院で診断してくださいました。子供の保険証と身分証は忘れないように持参ください。

 

④出来れば痙攣時の動画を撮影

診断時にはお医者さんより色々詳細を聞かれます。発作は何分か、どのような揺れだったか、体全体が揺れたのか、左右対象か等です。動画撮影をしていれば、確実にこれらの情報を伝えることが出来たなと思いました。はじめての熱性痙攣は気が動転して、それどころでは無いかも知れませんが、出来れば動画撮影をしてください。

 

⑤着替え、オムツ、飲み物もお忘れなく

我が家がそうであったように、場合によってはそのまま一日病院で入院することもありますので、着替えやオムツ、飲み物を持参しておけば安心です。また子供の熱はまだ下がっていないこともありますので、水分補給はしっかり意識してあげてください。

 

⑥携帯の充電器持参がお勧めです

医師との診断時に専門用語の翻訳などに携帯は必須ですので電池切れにならないようにしてください。

さらに我が家の場合は、そのまま子供と別の病院に移動して入院する事に。ところが私の携帯の充電がほとんどなかったので、のちに夫と連絡を取るのにとても苦労しました。病院での滞在が長引くこともありますので、充電器を持参することをお勧めします。

 

以上が実体験にもとづいた私の気づきです。子供が熱性痙攣を起こすと生きた心地がせずにすごく動揺します。難しいとは思いますが、出来るだけお母さんが落ち着いてください。私の場合は、この子を守るのは私しかいないと思うことによって少しだけ落ち着きを取り戻せました。

f:id:digitalmarket:20190415183146j:image

 

ブログ一年で身に付けたアクセスアップに効果的だと思う6つの方法

今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉

遅ればせながら、おかげ様でこちらのブログが本日10,000PVに達成しました。今日はまったくの素人の私が、ブログをはじめて1年で身に付けたアクセス数アップに効果的だと思った6つの方法をシェアしたいと思います。

f:id:digitalmarket:20190115002153j:image

 

①はてぶの「今週のお題」や「キャンペーン記事」へ投稿

まずは色んな方にアクセスしてもらう為に「今週のお題」やそこで時々開催される「キャンペーン記事」への投稿がお勧めです。

私もブログ書き始めた当初は、1ヶ月で11PVとアクセス数のあまりの少なさに打ちひしがれました。そんな中、今週のお題とキャンペーン記事への投稿で一気にアクセス数が増えました!詳しくはこちらをご覧ください。

digitalmarket.hatenablog.com

 

②気になったブロガーさんはコメントをつけて読者になったり、ご本人のことを記事にする

ブログをはじめると、面白いブログが世の中にはたくさんあることに気づきます。是非、気になったブロガーさんの読書になってください。刺激を受けますし、自身のブログ向上につながります。

私の場合、決して裏心があった訳ではないですが、憧れたブロガーさんの記事を書いたり読者になる際にコメントしたところ、相手の方も読者になって下さいました!「憧れている方に読んでもらっているかも?!」という密かな想いは、自身のブログ向上に繋がります!

 

③ユーザー名のインパクトは重要

ブログをはじめた当初、私のブログ名は「digital market」でした。1ヶ月経ってもアクセス数がイマイチだったので、もっと自分を表現出来てインパクトのあるブログ名にしようとアメリカ駐在員がオランダ駐妻になったら」に変更しました。

名前変更によるアクセスアップはさほど無かったように思いますが、自分のモチベーション維持に大きく貢献しました。

 

④自分のキーワードをつくる

ブログに自分らしさを出す為にも、キーワードを意識するのも大切だと思います。

私もブログ名を変更したことによって、「駐妻」「駐在」といったキーワードを意識するようになりました。

 

⑤アクセス数を稼ぐ記事を持つ

グーグル検索で上位の方に出てくるような記事をいくつか持つとアクセス数の向上に繋がります。

ちなみにこのブログ内でもアクセス数が高い記事は(駐妻生活や駐在員になった時に感じたことを書いてます)、有難いことにグーグル検索から多数アクセス頂いております。

 

⑥記事の投稿は自分のペースで

私の場合は、一年かけてこちらの記事でようやく74記事目です。毎日更新しましょうとかまずは100記事が目安とチラホラ目にしますが、あくまで自分が疲れない頻度での更新で良いと私は考えてます。記事数が増えれば、アクセス数は自然とアップします。一番重要なのは持続することです!

 

以上が素人の私が試行錯誤しながら身に付けた6つの方法です。まだまだ私も見習いの身ですので、引き続きみなさんと一緒に色々学んで行きたいと思います。

少しでも興味を持っていただけたら励みになりますので、読者登録よろしくお願い致します!

駐妻が学んだ情報を得る大切さ

こんにちは。長い冬休みも明け、息子のインターがはじまり1週間が終わろうとしています。今朝インターが主催するモーニングコーヒーがあったので出席してきました。今回はそのことについて書きたいと思います。

このモーニングコーヒーは①親たちが仲良くなる目的と②学校が取り組んでいることの共有の場として、不定期にざっくばらんな感じで学校が設けてくれます。もちろん参加自由です。

正直、次男が騒ぐしちょっと面倒だなぁと思っていたのですが、結果として今回も参加して良かったです。

と言いますのも、新校舎移転の話しについて詳しく聞けたからです。もともと今通っている場所は、暫定一年と入学前に聞いていたのですが、その後詳しい情報はあまりなく、今回はじめて詳細について聞く事が出来ました。

学校サイドの説明が終わったあと、ママさんとのトークで驚いたのが、上のクラスのイタリア人ママさんが新校舎の場所やその後の新たな計画など更に詳しく知っていたことです。

「なんでそんなに知っているの?」と聞いたところ答えてはくれませんでしたが、彼女はとても顔が広いようで、お友達もたくさんおり、学校の課外授業の担任もしているとの事でした。

新校舎について漠然とした情報しか持ち合わせていなかった私ですが、改めて情報は集まるところには集まるんだなぁと感心してしまいました。

モーニングコーヒーに出席しなかったら、私は新校舎の情報をいまだに知らずじまいでした。何事も面倒くさがらず、こまめに色んなところに顔を出しておく重要性も感じました。

また最近はアウトプットも大事だと考える私は、今回得た情報をWhatsAppで同じクラスのママさん達に共有しました。色々質問が飛び交いましたが、学校の説明やその後のママさんや先生との会話で教えてもらったことを分かる範囲で答えることが出来て良かったです。

何気なく出席したモーニングコーヒーでしたが、改めて情報って大切だなぁ〜と感じた一日でした。

それではみなさん良い週末を!

f:id:digitalmarket:20190111224322j:image

 

 

 

イニエスタさんのSNSが炎上したことについて感じた2つのこと

こんにちは。昨日ヤフーニュースで、サッカー選手のイニエスタさんが投稿したSNSが炎上したと言う記事を読みました。今日はその記事を読んで、感じたことについてまとめたいと思います。

イニエスタ謝罪 SNSで波紋 | 2019/1/9(水) 12:06 - Yahoo!ニュース

発端は彼がSNSに投稿した下記写真にバルタザール*にふんした黒塗りの人物が写っていたことに対し、人種差別だと言う批判が殺到したらしいです。

f:id:digitalmarket:20190110000726j:image

*スペインでは12月25日に誕生したイエスを1月6日に東方の三博士(メルキオール、バルタザール、カスパール )が訪問したことを記念する慣習があるとのこと。バルタザールは黒人だったとのことです。

 

私が知る限り、この慣習はオランダでは見受けられなかったもの、昨年のシンタクロースとブラックピートの問題を思い出しました。

ブラックピートとはシンタクロースの付き人ですが、パレードの際のその装いが(アフロと黒塗りと共に真っ赤な唇)人種差別だと年々、批判が高まっております。詳しくは下記の記事をご覧ください。 digitalmarket.hatenablog.com

 

話しを元に戻しますと、イニエスタさんは後日下記コメントを発表したようです。

“We want to settle the controversy that has arisen around this picture in which the three people dressed and characterised with make-up appear as the Kings of the East, Gaspar, Melchior, and Baltasar, as happens in most cavalcades and events that were celebrated in Spain that day.

“At no time did Andres Iniesta want to bother anyone with that photograph, which is the image of the illusion in Spain and apologises to those people who may have been offended.”

参考元:

Andres Iniesta issues apology after controversial 'blacked up' photos on his Instagram and Twitter pages

 

要約すると、仮装についてはスペインの伝統行事である点を説明したうえで、写真に不快な思いをした人に対し謝罪をしております。彼の言い分も十分理解出来ます。オランダでもブラックピートの装いが未だが続いてるのは、あくまで昔からの伝統、慣習と捉えているオランダ人が多いからだと私は推測します。

 

結論:今回の騒動を通じて私が感じたこと

 

①その国の慣習をきちんと理解する大切さ。

イニエスタさんのインスタを見に行くと各国から英語での批判が多数寄せられておりました。それらを読んでみると慣習を理解していない方が、写真のみを見て差別だと批判している内容が多数見受けられました。更にその批判に便乗しているだけの人も多かったです。

 

②その上で、昔の慣習が今の世の中にそぐわないのであれば、改善する方向に持って行くべきだと思いました。

私は、オランダの習慣を理解した上でブラックピートをパレードで見ましたが、やはり違和感を感じました。ブラックピート自体は辞めるべきではないと思いますが、へんな誤解を招いたり、不快な思いをさせる装いは避けるべきです。例えば今回のバタルザールの装いも今後、黒人の方がやれば問題にならないと思いますし、オランダのブラックピートも黒人ではなく、顔に(煙突の)ススがついた装いに変更していく動きがあります。

 

私はイニエスタさんは差別を目的に今回の写真をポストしたのでは無いと思っています。著名人であるがために一気に炎上してしまいましたが、このことがキッカケで、スペインのバルタザールや、オランダのブラックピートが時代に沿った形で進化して行ってくれれば良いなと思います。