アメリカ駐在員がオランダ駐妻になったら

アメリカ駐在員がオランダ駐妻になったら

こんにちは。アラフォー2児の母です。長男出産後、単身でアメリカ駐在を経験しました。次男出産後、夫の赴任に伴い現在オランダにて駐妻しております。

海外マーケター必須!マーケテイング戦略を考える上で役立つ3つのマーケテイング単語(略語)

こんにちは。英国CIMのプロフェッショナルマーケティング資格を勉強中の駐妻です。今日はマーケティング戦略を考える際に役立つ、英語のキーワードをシェアしたいと思います。3つとも全て英語の頭文字です。

現在読んでいるテキストには略語が普通に出てくるので、一般的な用語なのかもしれませんが、私はどれも知りませんでした。。。英語とマーケティングに興味ある方は是非ご覧ください。

 

SOSTAC®︎

これは、マーケティング戦略を練る際に検討すべき6つの項目で、PR Smith社より1994年に提唱されました。Situation Analysis、Objectivies、Strategy、Tactics、Action、Controlの頭文字で、

①現状分析 Situation Analysis

②目標設定 Objectivies

③目標を達成するための方法 Startegy

④計画を実行に移す方法 Tactics

⑤実行 Action

⑥管理測定 Control

を意味します。

 

APIC

こちらはあの有名なコトラー氏が1997年に説いたAnalysis、Planning、  Implementation、Controlの頭文字をとったものです。マーケティング戦略を検討する際に下記を心掛けるようにと提唱されてます。

 

①現状分析 Analysis

②計画      Planning

③実行           Implementation

④管理測定    Control

 

MOST 

最後にMOSTです。  Mission、  Objectivies、 Strategy、 Tacticsの頭文字です。

①ミション       Mission  

②目標設定               Objectivies          

③目標を達成するための方法 Strategy

④計画を実行に移す方法     Tactics

 

以上言い方は違えど、マーケテイングを考える上で重要な英語のキーワード3つです。SOSTAC、APICMOSTといずれも聞きなれない言葉ですが、言葉が意味する内容を理解すると、物事の捉え方が変わります。プレゼン等でキーワードとして説明するだけで、グンと説得力も増しそうですよね^ ^。

 

それでは、また気づきがあればシェアします。

f:id:digitalmarket:20190402174034j:image

お勧め!オランダで桜を倍、楽しむ方法

今週のお題「桜」

f:id:digitalmarket:20190417214437j:image

海外に住むと桜とは縁がないと思いきや、ここオランダでは立派な桜が見れることが出来ます!!場所はケルセンブルーセム公園Kersenbloesemparkで、アムステルフェーン市役所の駐車場から徒歩で10分ほどのところにあります。残念ながら旅行者の方にはやや訪れにくい場所ですが、例年この時期は駐在員や現地の方のお花見で賑わってます。

まずはご覧下さい。

f:id:digitalmarket:20190402040304j:image

日蘭友好400周年記念に、400本の桜が植えられたそうです。圧巻です。

 

さらに良く見て下さい!

f:id:digitalmarket:20190402043407j:image

そうです、お気づきになりましたでしょうか?何と飛行機が見えるではありませんか。この公園はスキポール空港の比較的近くにあるため運が良ければ、飛行機と一緒に桜を見ることが出来ます。

f:id:digitalmarket:20190402045118j:image

あの飛行機は日本に行くのかな〜と想像しながら桜をめでると、お花見を何倍も楽しめること間違いないです。こちらに行かれる方は是非、青空を見上げて飛行機を探してみてください。

 

今年は去年より開花が早かったのですが、天気にも恵まれ、ゆっくりとお花見を楽しむことが出来ました。

それでは、また。

外国人ママ友さんを作る6つの取り組み

こんにちは。息子がインターに切り替えて6ヶ月が経ちました。このブログで何度もご報告させていただいた様に、はじめは色々悩んだ外国人のママ友づくりでしたが、お陰様で気軽に話せる外国人ママ友さん何人か出来て、とても嬉しく思ってます。

今回は外国人ママ友さんを作るのにやって良かったなと思うことを6つまとめたいと思います。

 

1.学校の行事は積極的に参加

まずは悩まずに学校のイベントごとやママさん同士のお茶会などには参加した事です。無料の英会話レッスンで、現地の貴重な情報が学べると思うと、行かない理由がないくらいおトクです^ ^

 

2.特に入学時は集中的に行動

我が家の場合は、新校舎のスタートだった為ありがたい事に全員が新メンバーでした。入学当初、色んな学校行事やお茶会に積極的に参加したのが良かったなと思います。

我が家の場合は特殊なケースですが、やはり何事もスタートが大切だと思います。入学/転入時に自分から積極的に働きかけると、関係性が広がりやすいと思います。

私自身そこまで社交的ではないですが、息子の入学後3ヶ月間は普段の10倍くらいの社交性で頑張りました。

 

3.リーダー的なママさんに顔を覚えてもらう

世の中にはとってもアクティブで外交的な方がいらっしゃいます。そういうキーパーソンと関係を持てると一気に輪が広がる気がます。私もはじめは、ちょっと苦手だし緊張するなと思っていましたが、仲良くなってみると実はとっても良いリーダーママさんでした。

万が一、リーダーママさんと合わなくてもその方とのつながりで、自分に合う外国人ママ友に出会えると思います。なんせそういう方は、むっちゃくちゃ顔が広いですから。

 

4.お誘いは断らない

お誘いは必ず参加してました。まずは声を掛けてくれるだけで、ありがたい話しです。何度か参加していると、色んな外国人ママさんのそれぞれの人となりが分かってきます。私もはじめは、テンション高めに頑張っていましたが、回数を重ねて行くと自然体な自分を出せる様になりました。

 

5.Play dateを企画する

Play Dateとは、遊びの約束みたいなものです。我が家の場合は学校がかなり遠く、習い事があったりで、平日はなかなか出来ないのですが、先月のクロッカス休暇(10連休)に、2家族とPlay Dateしました。

1家族はリーダーママ友さん家族で、室内遊び場に行きました。もう1家族は近くに住むインターのお友達で、我が家で遊びました。

親同士もたわいのない話しが出来て、楽しかったです。

 

6.出会いは学校のママさんに限らない

長男は現地の習い事の1つとして近所でスイミングを習ってます。そこでたまたま仲良くなったママさんがご近所だったので、先日お宅に遊びに行かせてもらいました。次回は息子さん達と我が家に来てもらう予定です。

ママ友は学校に限定しなくても良いんだと気づかされた例です。

 

以上が外国人ママさんと仲良くなるために心掛けた事です。色々書きましたが、とにかく外国人のママさんと仲良くなりたいと思う気持ちで、試行錯誤しながらも諦めずに頑張ったのが良かったと思います。

 

それでは、また。

f:id:digitalmarket:20190417135720j:image

 

駐在者必見!海外駐在中に勉強出来るお勧めのマーケティング資格について

こんにちは。すっかりご無沙汰しております。このところ余裕がなく更新が滞っておりました。と言いますのも、、、実はマーケティング資格の勉強し始めたからです。今日はそのことについてまとめたいと思います。

私がマーケティングの資格を取得しようと思った理由

私は新卒で入社して以来、会社や取り扱う商品などは変わっているものの、ずっと海外マーケティングのお仕事に携わってきました。そこで駐在中の貴重な時間を使って「改めてマーケティングとはなんぞや」と言うところを英語で学びたいと思いようになりました。語学の向上にもつながりますし、自身の専門性向上も出来るので一石二鳥です。

具体的にはマーケティング及びデジタルマーケティングに関する知識について学びたいと思っておりました。現地人や駐在向けのExpat Centerで相談し、色々調べて見たものの、オランダでは自分が納得出来るクラスが見つからず。その後も色々調べた結果、英国公認マーケティング協会のChatered Institute of Marketingにたどり着きました。

 

Chatered Institute of Marketingって何?

英国で1911年設立したマーケティングに特化した専門機関です。世界36ヶ国に研修所があり、さらに132ヶ国で認定試験を実施しております。また1992年にはEUがプロフェッショナルなマーケティング資格としてCIMを推奨しているとウキペディアに掲載されてました。

参考元:The Chartered Institute of Marketing - Wikipedia

 

歴史もあり、きちんとした機関であることも確かめられたので、早速CIMで自分に合った講座を探しました。

 

Certification of Professional Marketing

私が今回申請したのは、Professional Marketingという資格を取得できる講座です。受講する科目は三科目あり①マーケティング②コミュニケーション(PRや宣伝)③デジタルマーケティングの3つとなります。①の合否基準は試験。②③の合否基準はケーススタディー分析並びにレポートとなっております。

早速申し込みをしようと思ったところ、まずは受講資格があるかどうかのスクリーニングがありました。学歴及び職歴での審査と非英語圏の方はIELTS6.5(またはそれと同等レベル)が求められます…。(汗)

CIMが指定するスタディーセンターに応募し、そちらに履歴書を送付。その後電話でのインタビューを実施し、有難いことに受講を認めて頂けました。ちなみに私はIELTは資格持っておらず…。総額2万円で参考書4冊を購入し勉強を覚悟しておりましたが、、、有難いことに過去に取得していたTOEICで代用出来ました。

 

3月頭に登録及び入金手続きを終えて、現在はマーケティング講座を受講しています。試験が7月に実施予定なので、まずはそこに向けて頑張りたいと思います。

 

またブログでも勉強中に学んだマーケティングに関する気づきがありましたら、シェアします。それではまた。

f:id:digitalmarket:20190417135754j:image

英国のブレクジットがオランダにもたらす影響について

こんにちは。恒例の息子のインターのコーヒーモーニング行ってきました。こちらは学校が主催してくれる、親たちの為の任意の座談会のようなもので、学校側からも近況をアップデートしてくれます。

 

今回の座談会では、欧州の経済の動きが肌で感じられてとても興味深かったので、シェアしたいと思います。

 

息子のインター、元々メインの校舎と分校がありました。でも良心的な価格なため(オランダのインターナショナルスクール相場の半値以下)、人気が高く長期に渡るウエイティングリストが…。我が家も恐らく駐在中には入学出来ないだろうとダメ元で申請してました。

 

ところが昨年9月に新たに新校舎をオープンするという急展開があり、我が家も無事入学することが。そしてこの校舎が今年夏に拡張のため再度移転する予定です。

 

更にこの先2-3年後にも校舎拡大を検討中とのお話しでした。いやいや、ウエイティングリストがあると言えどもいきなり拡大しすぎでは。壮大過ぎる計画に親たちも心配の声が…。

 

この背景にあったのが、なんとあの英国のブレクジットの影響でした。

 

ブレクジットによって一部の企業が英国撤退を検討しているニュースをご覧になった方もいらっしゃると思います。欧州連合の専門機関であるEMA(欧州医療品審査庁)もブレクジットに伴いアムステルダムに今春移転予定です。

 

学校側の説明によると、オランダ政府としても英国から企業や政府機関が移転して来た場合、その家族である英語を話す子供達の受け入れ先としてインターナショナルスクール拡大が急務になっているとの事。そのため息子の通うインターも闇雲に拡大路線に走っているわけではなく、需要に合わせた形で拡張を検討しているとの事でした。

 

そう言えば、ブレクジットの影響により英語が一般的に使われているオランダへの移民が増えている話しや、この近辺の家賃が上昇している話し等をちょこっと前に耳にしたことを思い出しました。

 

欧州に住んでいても普段はあまりEU経済など意識しませんが、意外にも身近なところで繋がっているのだなぁと改めて考えさせられたコーヒーモーニングでした。あともう少し欧州経済事情にもアンテナを張らねばと反省もしております…。

 

それでは、また。

f:id:digitalmarket:20190415182605j:image

遅ればせながらツイッターアカウントを作ってみました

こんにちは。2月も本日で最終日です。そしてついに、ずっと温めていた?!ツイッターアカウントを作ってみました。

 

なぜかと言いますと…。今から半年前、ブログのアクセス数を伸ばすためにもう一つブログと連動させたSNSアカウント作るべきか悩んでおりました。その際にブログと連携すべき拡散力ナンバー1のSNSツイッターだと知りました。詳細は下記をご確認ください。 

 

digitalmarket.hatenablog.com

 

 

でも、やっぱり何をつぶやいていいのか分からず、今日に至ってしまいました。

 

でも昨日の記事にも書きましたが、最近ありがたい事にアクセス数が伸びていることもあり、重たい腰をあげて今回ツイッターのアカウントを作っちゃいました。まぁインスタ同様、運用についてはやりながら考えたいと思っております。そしてこの記事を初のつぶやきにして見ようと思います。(緊張します…)

 

ちなみに

1月はインスタ開設。

2月はツイッター開設。

と、アラフォー母のデジタル化が一気に進んでいる2019年です^ ^

 

まさか自分がツイッターをすると思っていなかったので、正直まだやり方がよく分かっておりません...。またブログ連携したSNSの気づき等がありましたら、こちらでもご報告いたします。

 

それでは、また。

 

f:id:digitalmarket:20190415182345j:image

 

 

 

 

ブログアクセス数の伸び率が急上昇!感謝しかありません。

こんにちは。先月(1月14日)、こちらのブログが開設1年で累計アクセス数が10,000PVに達成した際に下記の記事を書きました。

digitalmarket.hatenablog.com

 

あれから1か月。ありがたいことに、最近のアクセス数も順調だなーと思っていたところ、昨日累計アクセス数を見てびっくり。

 

驚きの14,182PV到達しておりました!

 

f:id:digitalmarket:20190415183104j:image

先月比、140%増です!!

しかも1年かけて10,000PVだったのが、1ヶ月ちょっとで、その半数程度のPVを確保できるなんて!!びっくりすると共に、アクセス頂いている皆さん本当にありがとうございます!

 

グーグルアナリティクスをさっと見たアクセス数が伸びている要因として考えられるのは、

・トップ5以外の記事は直近2月の記事がアクセス数アップに繋がっている

・リピーター率が増えている

・地域はアメリカからのアクセス数が増えている

 

本当にありがたいです。これからもお役立ち出来るような記事や、面白いと思っていただけるような記事を更新出来るように頑張りたいと思います。引き続きよろしくお願いします。